令和5年が明けました。おめでとうございます。本年もよろしくご愛顧のほどよろしく申し上げます。
お店では冬野菜などが並んでいます。白菜、長ネギ、ブロッコリー、ほうれん草、菜花、大根、ハウス材倍のきゅうり、トマトなどが出荷されています。また焼き芋も昨年から続けてやっています。
寒い日が続いています。未だコロナの感染症は収まっていませんが、お互いに十分注意し過ごしていきたいと思います。
ご来店をお待ちしております。
なごみの里君津では市内の農家が作った新鮮野菜をはじめとした農産物や園芸品を直売しています。また、自社加工室で作っているお弁当などの加工品、君津名産大豆「小糸在来」使用の出来たてお菓子等を販売しております。是非、お立ち寄りください。
畑では菜花の摘み取りができます。
昨年10月に種まきをした菜花がようやく収穫始めとなります。写真は現在の生育状況です。(蕾が見え始めてきました)寒い日が続き生育が緩慢でしたがようやく収穫できそうです。
摘み取りを希望される方はレジで小袋を230円で購入いただき入るだけ摘み取ることができます。摘み取りが今から2月下旬までできる見通しです。暖かくなるとすぐに花が咲いてくるのでその前に摘み取ります。冬場の数少ない青物です
一番寒い季節ですが、すくすく育つ菜花の逞しさを感じます。
是非一度来てみてはいかがですか。お待ちしています。
“君津市名産大豆「小糸在来」
古くから千葉県君津市の小糸川流域を中心に栽培が分布していた高品質大豆。この地域で育てられてきた品種です。甘味が強く、ほのかな香りが特徴、この大豆を使って様々な食品を作っています。
小糸在来は
「大豆のあんこ」が作れる珍しい大豆!
ねっとりとした食感、さっぱりとした上品な甘さです。
大豆あんときな粉のおいしさ二重奏!
日本茶だけでなく、紅茶、コーヒーにも合います。(毎日販売、数量に限りあります)
もっちりとしたお餅でくるんだ大豆あん。しっとり、やわらか、作り立てのおいしさをどうぞ。(現在土、日の販売です。)
いちご大福、マスカット大福、キウイ大福。地元で採れた季節のフルーツで、(フルーツの出荷時期の販売です)
スイートポテト?いえいえ、大豆です!
大豆あんにバター風味が合いました。
洋風の焼き菓子です。(現在土。日の販売です)
「きな粉豆」と言われた小糸在来。
砂糖なしでも甘くてびっくり!
きな粉飴も素朴なおいしさで人気です。
(毎日販売しています)
豆腐をつくる時に出るおから。
食物繊維たっぷり!
ピザ生地におからを入れて、
小麦粉の量をダウン。
小糸在来のおからは甘いから、
砂糖も省いてカロリーオフ。
自然な甘みを感じる、しっとりとしたクラフト。
これだけ食べてもおいしいと評判です。
食物繊維が豊富で、とてもヘルシー!
地元の野菜がてんこ盛り!
食物繊維たっぷりのクラフトに、旬の野菜をトッピング。
ヘルシーピザの自信作です。(現在土、日の販売です)
なごみの里君津へのアクセス
電車:JR内房線 君津駅下車
バス:君津駅南口から周西線乗車、中島バス停下車、徒歩15分程度
車 :君津ICより92号線鴨川方面。所要時間10分程度
住所:千葉県君津市大井126
TEL:0439-32-5448 FAX:同左
営業時間:9:00~17:30(夏期3月~9月)、9:00~17:00(冬季10月~2月)
休業日:12/31~1/5 駐車場:20台(乗用車)